岡山中央病院副院長・金重恵美子先生よりご依頼をいただき、
制作しておりましたモニュメントが、無事完成しました。
多くの命の輝きを守り、力強く支え続けてくれる病院の象徴として
大白鳥が季節を渡る物語をテーマにいたしました。
そしてその陶壁をはじめ、様々な作品が配置された新東館が、
2020年11月オープンされました。
私自身も、この制作を通じて、大白鳥とともに
大空を飛び続けられたら、と大きな夢をいただきました。
多くの方々にご協力をいただきまして、ありがとうございました。
心よりの感謝を込めて。
※岡山中央病院モニュメントプロジェクトはこちらから
2019年 白石正子陶展「SIZUKU」
会期:2019年4月27日(土)・28日(日)・29日(祝)
時間:10:00〜16:00(3日間共通)
世界に降りそそぐ「雫」をさまざまに表現しました。
全ての命の源。あふれる感情の発露。
雫とは、世界を優しく包む命のヴェール…。
あなたは何を感じてくださるのでしょうか。
みなさまとお会いできることを、心より楽しみにしております。
白石正子
●慈恩精舎さんのお弁当販売
要予約→086-278-1555(慈恩精舎さんへ直接お申し込みください)
●しずくカフェ 新緑の中で珈琲や紅茶をお楽しみください
2018年 白石正子陶展「Soyogi〜そよぎ〜」
会期:2018年4月28日(土)・29日(日)・30日(祝)
時間:10:00〜16:00(3日間共通)
同時開催:西本秋翠「そよぎ〜竹の世界」展
●おにぎりランチの販売・そよぎカフェもご用意!
くつろぎのひとときをお過ごしください!
誰もが重い何かを抱えて歩いているような時代。
それらをそぎ落とし、新たな風にそよぐことが出来たなら…。
力強く、そして優しいこの龍のまなざしの前で、何を感じてくださるのか。
新緑の中で、そんなお話ができることを、楽しみにしております。
白石正子
2013年作品展 「流~ryu~」
会期:2013年4月27日(土)・28日(日)・29日(祝)
3日間とも午前10:00~午後4:00
メインテーマ作品は、
どっしりと構える円柱から、
様々な色のうねりが
「流れて」いる構図です。
円柱が、すべてをつかさどる
「輪廻」のようなものだとして、
流れ出るうねりは、
わたしたちひとりひとりの、
人生の姿なのかもしれません。
大きな流れや、小さな流れ、
そうした様々なものが
時にぶつかり、時に交じり合いながら
未来につながっていく…。
作品展の会場で、皆さまが感じてくださったことについて、
ぜひまた、お話しできることを楽しみにしております。
★時間帯によっては、駐車場が混雑する場合がございますのでご了承ください。
2012年作品展 「Super Vision(スーパー・ビジョン)」
会期:2012年4月28日(土)・29日(日)・30日(祝)
3日間とも午前10:00~午後4:00
…これは、創造の未来へ旅するための宇宙船。
あなたの目指す「ビジョン」を ちりばめられた星の中から一緒に見つけてみませんか…?
会場では、もちろん新作カップでお茶を楽しんで いただけるコーナーもございます。
おいしいパンの販売もご用意しています!
ご興味をお持ちの方、どうぞお気軽に 足を運んでみてくださいね。
白石正子
「山の秋音楽会2011」
日時:2011年10月9日(日)
会場:アース&アーツスタジオ
17:00~お食事タイム 18:00~ライトアップ
18:20~コンサート
入場料:1,000円
作陶&お料理…白石正子とアース&アーツスタジオの仲間たち
音楽…妹尾美穂子withラ・ヴォーチェ
ご興味をお持ちでしたら、白石までお問い合わせください。
皆さんに秋の風情とステキな音楽、 そして陶器の明かりを楽しんで頂きたくて
開催の運びとなりました! 今回の趣向は、今までとは少し違って、
「目と耳と、そして舌で味わう音楽会!」なのです。
今回出演して下さるのは、作品展を通じて仲良くなった女声コーラスグループ「ラ・ヴォーチェ」さん!
秋の宵に、しっとり響く歌声を楽しんでいただけたらと思っています♪
★会場の都合上、人数に限りがございます。満席の場合はお断りする事もございますので、
ご了承くださいませ。
2011年作品展「SKIP」
会期:2011年4月29日(祝)~5月1日(日)
★30日午後2時~
斉藤栄一・チェロコンサート開催!
会場:アース&アーツスタジオ
10:00~16:00(最終日は14:00まで)
会場では、新作カップでお茶を楽しんで
いただけるコーナーもございます。
おいしいパンの販売もご用意しています!
ご興味をお持ちの方、どうぞお気軽に
足を運んでみてくださいね。
弾むような気持ちで最後の調整をしながら、
新緑のもとで皆様とお会いできることを
楽しみにしております!
白石正子